スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

author : スポンサードリンク| 2017.02.03 Friday | - | -
2003年12月26日 
過呼吸で救急車で運ばれた。
10日前くらいにもその予兆があった。今回は、自分の部屋で一人きりだった
ので、危ないと思い、生まれて初めて119番に電話した。
手足が痺れ、力が入らない。
焦れば焦るほど呼吸できなくなった。
このまま野垂れ死にするのかと思った。
まず、救急隊が来て応急処置をしてくれた。
そして病院から救急車が到着した。
救急車内でテレビで見るような病人になっている自分がそこにいた。
疲れ? ストレス? 
一切合財が溜まりに溜まって体が悲鳴を上げたようだ。病院で過呼吸の応急処置
(紙袋を口に当てて呼吸をし、体内に二酸化炭素を取り込む)を教わった。
後で聞いたことだが、過呼吸はストレスが原因と思われがちであるが、
手先で細かい仕事をする人、そして重い荷物を持ち体に疲労が溜まった状態の人におちいりやすい症状だそうだ。それを聞いてとても驚いた。
まさしく私にとって職業病ではないか。
まったく働き過ぎの一年だった。
右手は骨折するいし、こんなに病院に世話になった年は初めてだ。
とにかく、まだ生きられると思って先祖に感謝した。
author : 柿沼康二| 2003.12.26 Friday 00:00 | - | -
2003年12月18日 
こんな状況で、来春の独立書道展本展用作品を書いている。
最近「トランス書道」と名付けている。
同じ言葉のフレーズを繰り返し繰り返し書く。
決定的に自分らしさ、独自性、作品自体に私にしか出せない匂いを付けたい。
「まだまだまだまだまだまだまだまだ・・・」と30回位連発して書いている。
公募展の結果は、所詮時代錯誤のおじいちゃんおばあちゃんが評価したものだ。
やつらの判断に合致するのは古い表現ということも出来る。
そんなことより自分の弱さに勝つ事だ。
1ミリでも昨日の自分から前に進む。
その繰り返しがアバンギャルドということだ。
author : 柿沼康二| 2003.12.18 Thursday 00:00 | - | -
2003年12月11日 
横浜アリーナ、明治生命の「パイオニアフェスティバル」に出演した。
前にフジテレビ「EZ!TV」で共演した小島奈っちゃんが司会だった。
またまた巨大な紙に「魁」と書いた。
今年一年間で何回大作を書いたのだろう。書かされたと言うのか、
仕事だから仕方がないのか、落ちついて考える暇がない昨今。
会場びっしり、7〜8千人前、白のスーツで「オッス!」と自分に気合を入れて
字を書いた。私を知っている人もいただろうが、「?」って顔しているお客さんが
ほとんどだった。
「?」は、イノベーターの称号だ。ははは! 
終了後、奈っちゃんが挨拶に来た。
「奈っちゃんに会っちゃった」とアシスタントの和気がえらく喜んでいた。
大きなイベントをまた1つ終わらせた。
author : 柿沼康二| 2003.12.11 Thursday 00:00 | - | -
2003年12月 6日 
12月6日、日野市PTA主催の講演会。
N●K「にんげんドキュメント」以来お付き合いがあるN上さんの子供さんの通う、
小学校での課外授業の一環だある。
近隣の学校関係者、一般の人を含め250人も集まっていた。
とにかく書は楽しいんだということを子供達に伝えたかった。
講演をしながらいろいろ作品を書いて見せた。私の書く動きを一生懸命真似する
子供、父兄の笑い声、事後のリアクションを思うと、一応成功したようだ。
野上さん宅で夕飯を御馳走になった。
野上さんの息子さんとの言葉遊びがとても楽しかった。
「先生、濁点が付く言葉は強いんですね。だったボブ・サップから濁点取ると
ホフ・サップだし、ジャイアント・ババはシャイアント・ハハだもん」
みんな大爆笑! 


子供の想像力は凄い。
author : 柿沼康二| 2003.12.06 Saturday 00:00 | - | -
柿沼康二
書家、アーティスト
Koji Kakinuma (c)Douglas Benedict
(c)Douglas Benedict
書家/アーティスト・柿沼康二の芸術観、書道について、アーティスト論、過去の日記などを集めたエッセー集。

柿沼康二(カキヌマコウジ)。書家・書道家・現代美術家。 1970年栃木県矢板市生まれ。5歳より筆を持ち、柿沼翠流(父)、手島右卿(昭和の三筆)、上松一條に師事。東京学芸大学教育学部芸術科(書道)卒業。2006-2007年、米国プリンストン大学客員書家を務める。 「書はアートたるか、己はアーティストたるか」の命題に挑戦し続け、伝統的な書の技術と前衛的な精神による独自のスタイルは、「書を現代アートまで昇華させた」と国内外で高い評価を得る。2013年、現代美術館において存命書家史上初の快挙となる個展を金沢21世紀美術館にて開催。2012年春の東久邇宮文化褒賞、第1回矢板市市民栄誉賞、第4回手島右卿賞。独立書展特選、独立書人団50周年記念賞(大作賞)、毎日書道展毎日賞(2回)等受賞歴多数。NHK大河ドラマ「風林火山」(2007)、北野武監督映画「アキレスと亀」、角川映画「最後の忠臣蔵」等の題字の他、「九州大学」「九州大学病院」名盤用作品等を揮毫。 NHK「トップランナー」「趣味Do楽 柿沼康二 オレ流 書の冒険」「ようこそ先輩課外授業」「スタジオパークからこんにちは(2回)、MBS「情熱大陸」、日テレ「心ゆさぶれ! 先輩ROCK YOU」、BOSE社TV-CM等に出演。 伝統書から特大筆によるダイナミックな超大作、トランスワークと称される新表現まで、そのパフォーマンス性は幅広く、これまでNYメトロポリタン美術館、ワシントンDCケネディセンター、フィラデルフィア美術館、ロンドン・カウンティーホール、KODO(鼓童)アースセレブレーションなど世界各地で披露され好評を博す。現在、柿沼事務所代表取締役社長兼所属書家。


=TOPICS=
柿沼康二の作品をまとめた初の本格作品集「柿沼康二 書」東洋経済新報社より好評発売中です。
→詳細を読む
=WEB SITE=
=BLOG=
=SHOP=
=COMPANY=


SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
モバイル
qrcode
LINKS